
Varjo Aero。VRのさらなる高みへ
Varjo Aero(ヴァルヨ・エアロ)は、各界のプロフェッショナルを含む最先端のVRユーザーへ最高水準の視覚忠実度をお届けします。
未来を見据えた光学設計で、デュアルミニLEDディスプレイを備えたAeroは、史上最軽量および最高輝度のプロ品質ヘッドセットです。
2022年最高のVRヘッドセット
Varjo Aero
- デュアルミニLEDディスプレイはピーク時の解像度35PPD、輝度150 nitsを誇り、115°の全視野に渡る鮮明な映像を実現
- 美しい非球面可変解像度レンズにより、一般的なフレネルレンズに比べ視覚忠実度が大幅に向上
- 自動IPD調整機能や高速な200 Hzの内蔵アイトラッキングで、あらゆるユーザーに合わせて快適な体験を提供
- 3点精密フィットのヘッドバンド、アクティブ冷却、そして人間工学に基づく超軽量デザインで、長時間の使用にも対応
- Microsoft Flight SimulatorをはじめとするSteamVRのコンテンツを使用した至極の体験や、Gravity SketchやKeyVRなど専門的な3Dソフトウェアでの活用も可能
- ソフトウェアの年間サブスクリプションは不要にもかかわらず、Varjo Workspaceの高画質バーチャルデスクトップを含むVarjo Baseのソフトウェアアップデートを利用可能
Varjo Aeroを€990/$990(※)で購入
2~4週間での発送となります。ぜひお早めにご注文下さい。
※消費税を除く
業界最高の視覚忠実度を、飛行士やクリエイター、そして最先端VRユーザーへ
現実さながらの色彩、輝度、コントラストで、仮想世界を彩りましょう。Varjo AeroのデュアルミニLEDディスプレイは個々に色調補正され、輝度は150 nitsを誇ります。色空間はsRGBの99%、DCI-P3の95%となっています。

非球面可変解像度レンズによる違いは一目瞭然
Varjo Aeroは、最先端の光学設計によって目の前の画素を凝縮し、新たなレベルの視覚忠実度を実現しています。可変解像度レンズによる最高解像度は35 PPDで、きわめて鮮明です。人間の目の仕組みと同様に視野の中心の最も重要な領域で解像度が最大となります。なお、市販のVRヘッドセットでは最大でも20 PPD程度となっています。
一般的なフレネルレンズによる霞んだ映像とは異なり、Varjo Aeroの非球面レンズでは、迷光やスクリーンドア効果の一切ない、現実さながらの映像体験が可能となります。
ユーザーに合わせて自動調整
Varjo Aeroは、200 Hzで動作する世界最高の内蔵アイトラッキングを備えています。自動で瞳孔間距離を調整する機能も搭載し、ユーザーにとって常に最適な映像体験となるよう保証します。
1ドット補正により、数秒のうちに使用者の目に合わせて完璧な調整が行われます。アイトラッキングで実現する優れた動的フービエイテッド・レンダリングで、アプリケーションのパフォーマンスはさらに向上します。


ビジネスクラスの快適性
人間工学に基づいて設計され軽量化されたVarjo Aeroは、史上最も快適なVRヘッドセットとなっています。重さを感じさせない設計の本デバイスで、重力から解放され、VRの世界へ完全に没入しましょう。
業界トップクラスの3点精密ヘッドストラップ、厳密に調整されたバランス用のおもり、アクティブ冷却など、これらの完璧な組み合せによって、長時間にわたるVR内の操縦、運転、デザインなども快適に行えます。
業界最先端のパイオニアたちの声
パイロットが必要とする精度を実現
VRM Switzerland社は、早期アクセスでVarjo Aeroをテスト使用した先駆的な企業の一つです。Aeroの超高解像度による現実さながらの映像体験を、同社は活用しています。VRMが開発した最新鋭のヘリコプター用模擬飛行装置では、Varjo Aeroが重要な要素として使われています。
その結果、きわめてリアルな臨場感を実現したこのフライトシミュレーションは、すでに欧州航空安全機関(EASA)により認可されています。VR飛行が職業パイロットの訓練時間として算入されることになります。
VRM Switzerland社CEOのFabi Riesen氏が、パイロット訓練に必要な高い映像品質を実現したこのシミュレーターについて語っています。
デュアルミニLED・LCD:各眼2880×2720ピクセル
輝度:150ニト
色空間:sRGBの99%、DCI-P3の95%をカバー
リフレッシュレート:90 Hz
特注の非球面可変解像度レンズで、最高解像度は35 PPD
反射やゴーストがなく視野全体が鮮明
水平:115°
対角線:134°(アイレリーフ12 mm時)
モーターによる自動IPD調整
IPD範囲:57~73 mm
3.5 mmオーディオジャック
マイク付きイヤホンを同梱
487 g+ヘッドバンド230 g (おもりを含む)
幅200 mm×高さ170 mm×長さ300 mm
ヘッドセットアダプターおよびUSB-Cケーブル(5 m)を同梱
PC接続:DisplayPortおよびUSB-A 3.0
SteamVR™ 2.0/1.0
200Hzで1度未満の精度、フォービエイテッド・レンダリングのための1ドット補正
3点精密フィットのヘッドバンド
交換可能で手入れのしやすいポリウレタン製フェースクッション
アクティブ冷却